スタッフブログ
冬でも水分補給
皆様こんにちは!
1日遅れての更新となってしまいましたが、本日も皆様の参考になるお話です(*´ω`*)
さて、皆様は水分補給はしっかりされていますでしょうか?
もしかして、夏だけのものだと思っていませんか?
冬場はトイレが近くなるので、水分を控えているという話も良く耳にします。
しかしながら水分は人間の生命活動において必要不可欠なものですし、当然、冬でも体は水分を必要としています。
しかも現代社会は乾燥した空気に加えて、エアコンなどの暖房の影響で、体の中の水分が失われています。
冬の水分不足は肌を乾燥させたり、喉がイガイガしたりするだけでなく、血流を悪くします。
これにより、血行の悪さは冷え性やダルさにも繋がり、免疫力も低下して風邪をひきやすくなるリスクも高まります。
一日に約2.5リットルの水分を摂る。汗をかかない冬でも体の水分は失われるので注意が必要。
1日に2.5リットルと聞くと「そんなに飲めない!」と思われるでしょうが、水ではなく水分なのでお味噌汁やスープなどもこの範疇なんですよ。
日々の食事で摂る水分も含まれます。
一日の水分補給量の目安は「1.5リットル」。こまめに飲むことが大切。
目安なので、テレビを見ながらや読書をしながら等ちまちまと飲むだけで1日1.5リットルなんて気が付かない内に飲んでいると思います。
加湿器などで湿度を50~60%に保つ。
保湿クリームで肌を保湿する。
肌の露出が少ない衣服を着る。
起床時、入浴後、就寝前に水分を摂る。
冬は、夏以上に水分補給が重要な季節です。
冬の乾燥は、私たちの体に様々な悪影響を及ぼします。
それを考えると冬の水分補給は、自分へのご褒美のようなものです。
今日から、水分補給を始めてみませんか?
★☆★ \ 本日の1枚 / ★☆★

とある日の1枚
おしゃべり中に集合写真とらせて頂きました(*´ω`*)